本日、お昼頃、京王八王子駅の前を通りかかりましたら、
八王子の芸子さんたちと人力車をお見かけました。
粋 ですねぇ~。
芸子さんたちの浴衣姿も いい感じ。
今日は生憎の雨でしたが、ぱぁ~っと明るくなりました。
思わず、私もギャラリーにまぎれて スマホで写真撮影を
させていただきましたよ。
本日、お昼頃、京王八王子駅の前を通りかかりましたら、
八王子の芸子さんたちと人力車をお見かけました。
粋 ですねぇ~。
芸子さんたちの浴衣姿も いい感じ。
今日は生憎の雨でしたが、ぱぁ~っと明るくなりました。
思わず、私もギャラリーにまぎれて スマホで写真撮影を
させていただきましたよ。
6月28日 高尾山ICから相模原愛川IC 14.8Km
東名高速と中央道を結ぶ圏央道の開通しましたね。
海老名JCTの 4.3Kmがつながれば(今年の予定)
藤沢まで行くのに便利になりますね。
八王子駅 北口の 西放射線ユーロードには
七夕の飾りが出ていました。
もうすぐ、七夕さまですね。
今日は少し風が強かったので、お飾りが大きく揺れていました。
こちら、西放射線ロードでは色々なイベントが催されます。
7月5・6日に 「あさがお市」 もあります。
八王子産あさがおや、江戸風鈴、八王子のおいしい品々等も
販売されます。
また、(一般社団法人)まちづくり八王子の主催で、
「ゆかたで楽しむ七夕祭り」と題して、スタンプラリーや縁日、
人力車などもあり、各種イベントが開催されるそうです。
夏がもう近くにきているのですね。
涼しげな風鈴の音色が聞こえてきそうです。 (*^_^*)
不動産情報の図面などで、駅からの距離が記されています。
最寄駅から物件の場所まで歩いて○○分というように、徒歩での
所要時間が記されている算出の方法は、
80m を 1分 として 算出して表示しております。
* 徒歩による所要時間は、道路距離80mにつき1分を
要するものとして算出します。なお、1分未満の端数が
生じたときは、端数を切り上げて1分とします。
従って、駅から80m以内の道路距離にある物件は、
「徒歩0分」ではなく、「徒歩1分」と表示することに
なります。
80m=1分で解散し、端数は1分単位に切り上げる為
道路が360mの場合は、360÷80=4.5となり、
徒歩所要時間は5分となります。
また、地下鉄の駅の場合は、地上への出入口(例えば
「A」番出口等)を起着点とすればよいこととして
取り扱われています。
地上駅の場合は、駅舎の出入口を帰着点として取り扱われて
います。
当社では、今は殆んど地図ソフトに距離を測るシステムがついているので
そちらを使用しています。
「 ○○ m」と「 徒歩 ○○分 」と表示してくれるようになりましたので
便利になりました。
以前は・・・・下記のような道具を使って、紙面上地図を測って、計算を
していました。
「キルビメーター」というものです。
先日、夕刻に八王子駅前を通った時のことです。
すごい雑音??? よくよく聞くと、鳥の鳴き声。
しかも 大量です。
大量のムクドリのようです。
八王子駅前の木に大量に停まっては、また飛び立ち、
また戻ってきて木に停まる。と、大量の数が移動し停まって
いるようです。
そうとうの数なので 騒音になっているんですねぇ。
これは、八王子市で何か対策をうとうとしているのか??
それとも対策中なのか??
以前も こんな騒音に出くわしました・・・・。
発見しました。
ずっと、、あの頃から 続いているのかしら??
本日で6月も最終日です。明日から7月に入りますね。
お子様のある家庭では、夏休みも近づきイベント探しを
される頃ではないでしょうか?
本日は図書館での催し物。
≪図書館編≫
★ 1日図書館員
(対象) 市内在住・在学の小学4~6年生
(期日・会場)
7月23・24・30・31日 (南大沢図書館)
7月23・24、8月13・14日(川口図書館)
7月30・31、8月6・7日(生涯学習センター図書館)
(時間) 午後1時30分~4時
(定員) 各10名(抽選)
≪申込≫ 往復ハガキに「1日図書館員」と希望日・会場・
住所、氏名、学年、電話番号記入で7月15日必着まで
各図書館へ送付
* * * * * * * * * * *
★ としょかんたんけんたい
(対象) 市内在住・在学の小学1~3年生
(内容) 本の探し方・調べ方など
(日時) 7月23日・24日 午後2時~3時30分
(会場) 生涯学習センター図書館
(定員) 各20名(先着順)
≪申込≫ 直接会場へ
* * * * * * * * * * *
★手づくりの絵本を作ろう
(対象) 小学生
(日時) 7月24日、8月21日の
午前10時~正午、午後2時~4時
(会場) 中央図書館
(定員) 各20名(抽選)
(費用) 100円
≪申込≫ 直接、またはハガキに「手づくり絵本」と
希望日時、住所・氏名・学年・電話番号を書いて、
7月15日必着までに中央図書館へ
* * * * * * * * * * * * * *
★中学生図書館ボランティア体験
(対象) 市内在住・在学の中学生
(日時) ①7月30・31日
②8月6・7日
③8月13・14日
午前8時30分~正午
(会場) 各図書館(川口図書館は①②のみ)
(定員) 各5名(抽選)
≪申込≫ 直接、各図書館、またはハガキに
「図書館ボランティア」と希望日・会場・住所・
氏名・学年・電話番号を書いて7月15日必着
までに中央図書館へ
↓ こちらはご参考まで・・・。
*八王子市広報より
(H26年5月末日時点)
人口 : 563,334人 (-242)
男 : 282,463人 (-139)
女 : 280,871人 (-103)
世帯数 : 257,001世帯 (+28)
うち 外国人住民 人口:9,287人 (+33)
昨日の八王子まつりの続きですが・・・
八王子まつりといえば、今では山車のパレードが名物で、他県からも
写真撮影をしにくるまで評判だそうです。
私も素人写真を何枚も撮ってしまうほど、魅力的な山車です。
さてさて、八王子まつりで「山車まつり」としての始まりは
いつころからなのでしょう?
* * * * * * * * * * * * * * * * *
「 山車のはじまり 」
甲州街道に面した旧市街地は、江戸時代には八王子(横山)十五宿と
呼ばれ、商業地として発展していました。現在の16号を境に、東側は
八幡八雲神社の氏子、西側は多賀神社の氏子地域に分かれていました。
氏子とは、その土地の守り神をまつっている地元の人々のことをいいます。
町の人々の力が大きくなるとともに、各町内では、競い合うように山車が
作られるようになり、祭りの際に山車がひかれるようになりました。
江戸時代の享保年間 1716年 ~ 1735年 から山車がひかれる
ようになったといわれています。
* * * * * * * * * * * * * * * * *
山車の歴史は古いのですね。
★(山車の意味と役割)
山車とは、高いところから訪れる神様を、お迎えして祭りの場に
運ぶためのもので、美しく飾った依代〔ヨリシロ〕(神様がとどまるところ)を
のせた屋台のことえをいいます。
祭りのときには、神様と地域の人々が一体となって楽しみ、神様に喜んで
もらおうということなのです。次第に山車そのものが祭りを盛り上げる主役に
なり、さまざまに工夫され、祭りを彩るようになりました。
今年も八王子まつりの日程が決まり、夏が近づいていることを知らせてくれます。
今年 8月1日(金)・2日(土)・3日(日)の3日間
山車巡行、神輿渡御は2日と3日です。
花火大会は7月26日(土曜日)
富士森公園 富士森市民競技場にて
* * * * * * * *
≪八王子まつりの歴史≫
昭和36年8月26日 「3万人の夕涼み」とした市民祭が
行われたのが始まりです。
このころの八王子の人口はどんどん増えていて「八王子に生まれ
育った人と新しく住民になった人々の結びつきを強めるとともに
自分の住む土地のことをもっと好きになってもらおう」という
願いのもと、開催されました。
当時のお祭りは、富士森市民競技場での花火や、野外演奏会が
中心でした。
昭和39年(第4回)には、主な会場を甲州街道に移して
パレードを最大に行うようになったそうです。
(*^_^*) お祭りのお囃子が聞こえると、「夏」だなぁ、と
感じます。
お部屋の中に芝生スペース!という言葉に
ん? と、止まった情報です。
↓ こちら・・・。
★ 八王子駅北口の西放射線通り商店街(ユーロード)通り沿い
(八王子市中町)の「紅洋ビル3階」に6月13日にオープンした
室内全面が芝生で覆われている利用用途自由のフリースペース
「ヘヤニワ」がオープンしたそうです。
「お部屋でピクニック」をコンセプトに、客が自由に過ごせる空間を
提供するお店は、約85平方メートルあるフロアのうち、60平方
メートルほどに芝生を敷き詰め、素足でも過ごせるようになっています。
椅子等の席は一切設けず、芝生の上にクッションを敷いてくつろぐ
スタイルを採用するなど工夫を施しているほか、飲食類の持ち込みも自由
だそうです。途中で買い出しに出掛けてもOK!
大学や各種学校が集まる八王子ならではの考えからきたもののようです。
→ 「学生の頃、よく飲みに行っていたが、もっとゆっくりできて、
そのまま寝てしまえるような空間が作りたいと思っていた。
持ち込み自由で、のびのびと両手両足を広げられるような
スペースが作りたかった」 と、実現されたようです。
メーンターゲットは学生や家族連れ。飲み会でもサークル活動等の
利用や、ご家族での利用で、近隣の飲食店との提携もあり、同ビルに
出店する「串カツ田中」をはじめ、注文したものを店まで届けて
もらうケータリングサービスも展開しているそうです。
今月6月15日に行われたサッカーの世界大会「ワールドカップ」の
日本対コートジボワール戦の際には、パブリックビューイングも行い
「自由度という意味ではこの店に勝るものはない。気軽に利用して
いただければ」とさまざまな用途での活用に期待を込めています。
「八王子に住む多くの皆さんに使っていただければ」と利用を呼び
掛けているようですよ。
面白い取り組みで興味ありますね。
持込みお誕生日会やパーティ、サークルの会場など
ちょっとした貸スタジオ、レンタルハウスとして
リーズナブルな料金設定なので気軽に利用できそうですね。
☆ 気になるお値段はというと・・・・
(営業時間) 平日= 17時 ~ 23時、
土曜・日曜= 11時 ~ 23時
(使用料金) 1時間=150円、3時間=300円、フリータイム=500円
☆ ヘヤニワ
(住所)八王子市中町
(TEL)042-686-1554
6月24日 火曜日
本日のお天気は不安定でした。
八王子は午後から雷と大粒の雨。けっこう激しく降りました。
三鷹市や調布市では氷(ひょう)が降って雪が降った状態になったようです。
調布市にも三鷹市にも暮らしている友人がいるけれど、大丈夫だったかな。
今年の雪の被害も大きかったけれど、今回のひょうの被害も大きそうです。
今年はおかしな天気が続いています。年々、異常気象ですね。
そんな本日の八王子の空・・・。
JR八王子駅北口 デッキからの写真です。
八王子駅 北口。
今の季節は特に折りたたみ傘は必需品ですね。
急変お天気にも対応できますように。