カテゴリー別アーカイブ: 日記

今日の空。今日のこと。小さな幸せ。感じたことなど小さな日記。

リラックスハーブティー ★

Tea

Tea

 花粉症の私にとって辛いピークの時期も過ぎました。
 まして連日の雨。花粉が散布しませんし良い状態です。

 今年はそれほど花粉症の症状も辛くなく軽いほうでした。
 今年の花粉の散布量が少ないのか、私自身の身体の状態が良い方向へ
 体質改善されているのかは分かりませんが、身体に良いものは気を使い
 なるべく無農薬のもの、添加物を多く取らないように、自然食を
 とは思っているので。
 ・・・無農薬野菜!や有機栽培なんて文字をみると反応してしまうほど。 ^^;

 そして・・・最近、私の定番「マイティー★」としているのが
 ご近所で購入した健康茶とハーブティーのミックス。
 ミックスティーはお店の方に教えていただきました。
 美味しいので私のお気に入りとなり毎日飲んでいます。 

 ◆28Tea(ノンカフェイン)
  大麦・はと麦・とうきび・黒豆・ハブ・どくふだみ・ほうじ茶・ルイボス・
  ローズヒップ・びわの葉・柿の葉・桑の葉・はま茶・クコの実・熊笹・
  イチョウ葉・クコの葉・おおばこ・スギナ・あまちゃづる・甘草・ギムネマ・
  ベルベイヌ・ごぼう・シモン・アロエ・垣通し・霊芝

 ◆ハーブティー *ブレイクタイムのリラックスブレンド*
  レモングラス・ジンジャー・ローズマリー・ジュニパーベリー・
  ネトル・カモミールジャーマン・ステビア

 毎朝、たまに晩に入れて飲んでいます。
 さっぱりしていて飲みやすいTea です。  

  ↓ こちらで購入しました。

 ◎ ルチアーノ 京王八王子店 ◎

鍵のお引き渡しにて

本日の八王子の桜 2015.4.4

本日の八王子の桜 2015.4.4

  本日、鍵のお渡しのお客様より
  「 今までお世話になりました。 」 と
  ご丁寧に親御様とご一緒にご挨拶にきていただき
  お土産までいただきました。

   m(__)m  ありがとうございました。

  T様とは、こちらの八王子の大学に入学の時からなので
  約4年のお付き合いとなります。
  この春に八王子の大学を卒業して、国家資格を取得され、
  他県に就職が決まりました。 ☆祝☆
  他県の職場に毎日通うには八王子からでは少し厳しいので
  職場に通いやすい場所で今回のお部屋もお手伝いさせて
  いただきまた。
  羨ましいくらいの素敵なお部屋 約30㎡ある1DKの
  物件に決まりました。

  築年数も平成23年築浅のオートロックマンションで
  仕様設備充実!(システムキッチン、バストイレはもち
  ろん別、独立洗面化粧台はシャンプードレッサー、追焚
  機能付・浴室乾燥機付のゆったり浴室、温水洗浄器付便座・
  二重サッシ・エアコン付)
  しかも角部屋!
  そしてなんといっても最高なのは、最寄り駅からの距離。
  急行が停まらない駅ではあるのですが、駅から徒歩2分
  という立地条件。夜遅くなっても女性の一人歩きは大丈夫
  かな?という視点から大きい通り沿いから入ってすぐで
  周りの建物も新しく、塾なんかもあるし環境は◎でした。
  街の雰囲気も落ち着いてて安心できました。
  これは実際に足を運ばないと分かりませんね。
  お隣の急行が停まる駅の徒歩5分圏内の物件は、繁華街・
  商業地でもあるので賑やかすぎて落ち着かなかったという
  こともあり、T様には今回の街(駅)の方がしっくりと
  合って、住み心地も良さそう、ということで、
  私から見てもオススメ物件でした。

  そして駅から近い(駅前)っていうことは、社会人1年目
  のT様にとってはとっても魅力的。
  お仕事に慣れるまで通勤だけでも大変ですからね。  
 
  八王子にお住まいだったお部屋は駅から徒歩6分と、こちらも
  立地条件も良かったのですが、徒歩6分でも10分くらい感じて
  ましたー。なんて言ってましたので、今回お部屋探しは駅から
  徒歩5分圏内に絞ってみました。

  ・・・ ということで

  無事に、本日は鍵のお渡し&お引越しになりました。

  新社会人さん 応援しています。 

  体調に気をつけて 頑張ってくださいね。 (^◇^)
 

 

  ☆いただいたお土産のご紹介をさせていただきます☆

木の花屋 おつけもの

木の花屋 おつけもの

  
  ~ 旬の野菜のおつけもの ~

  信州木の花屋さんは長野県のお店です。
  聖高原木の花農場で、霜が十分にあたり、甘く
  やわらかく美味しくなってから収穫して大切に
  漬けこんだ野沢菜だそうです。
  (野沢菜しそ醤油漬)

  そして(信州丸なすしば漬)は、北信州産の○なすに
  きゅうりと赤シソを入れたさっぱり味のです。

  あったか~い ご飯のお供にいただきます。 

  そしておもてない料理のレシピまで入っていて
  とても親切です。
  

SHINSYU SATONOKA KOUBOU

SHINSYU SATONOKA KOUBOU

こちらは、T様がご実家に帰省されて八王子へ戻ってきたときに
  持ってきてくださったお土産(長野のお菓子屋さん)です。
  3時のおやつに皆で紅茶&珈琲を入れていただきました。
  美味しくいただきました。ごちそうさまでした。(*^_^*)

「八王子本」 見~つけた!

 
 今日、本屋さんで見つけた 1冊の雑誌。

 八王子のお店や街情報誌

 「 持ち歩ける 八王子 本 」
     枻(えい)出版社  2015年4月10日発行 本体650円

 最新の八王子情報誌ですね。
 
 八王子の多種外食店を中心にしたお店を30店紹介。
 その他、ラーメン店やカフェなども紹介。

八王子本

八王子本

八王子本 「高尾山を攻略せよ}

八王子本 「高尾山を攻略せよ}

  八王子の散策のススメの場所
  浅川周辺エリア~片倉エリア~小宮駅~八王子駅エリアや
  里山散策として
  南大沢・鑓水エリア~上柚木・中山エリア~なども
  紹介されています。
  八王子は広いので、色々なところで散策場所が楽しめそうですよ~♪

  店内に置いておきます~。 (*^_^*)

桜の季節にようこそ

2014.3.31 桜サクラ

2014.3.31 桜サクラ

 本日も快晴で暖かい1日の八王子でした。

 八王子の桜も次々と花びらを広げてきましたね。

 今週がピークでしょうか。

 ご入学・ご入社 に向けて 桜がお祝いの象徴のようです。

 さて、本日は1件の更新お手続きと、新規のご契約2件の

 ご来店をいただきました。

 お天気も良く日中は気温も上がり少し暑いこともありまして、

 本日のお客様へは、暖かいお茶ではなく冷たいお茶をお出ししました。

 韓国からいらっしゃった留学生さんのお客様は親子でご来店

 されまして、ソウルはまだ寒いので、日本にきて暑くてビックリです。

 と、言っておられました。

 昨日・今日とはかなり気温も上がり少し汗ばむ陽気でしたので。

 お父様もお母様も以前、日本に留学されていたようなので

 日本語もお上手で、会話も問題なくスムーズでしたので、

 賃貸借契約も無事に完了いたしました。

 さて、次はいよいよお引越しです。

 桜咲く良い季節にようこそ日本国へ。

 

 

浅川 ~大和田橋より~

浅川 2015.3.24撮影(1)

浅川 2015.3.24撮影(1)

浅川 2015.3.24撮影(2)

浅川 2015.3.24撮影(2)

 こんばんは。

 昨日写した、大和田橋から見た浅川です。

 川の水位が低いです。やはり浅い川なんですね。。。

 ご案内後・・・・浅川を見ながら帰ってきました。
 

   ★ 浅川の側にあるおすすめの賃貸物件はこちら
   「 京王八王子駅より徒歩7分 2LDK賃貸マンション 」

 さて・・・
 先程、お客様S様からお電話いただきました。

 明日娘のお引越しでその途中でそちらにご挨拶で寄りますので
 よろしく!とのことでした。
 転勤になられて他県に異動されるとのことでした。
 S様とのおつきあいは、約7年になります。
 
  わぁ~、こんなになるんだぁ、と、
  お電話を切ってから確認して
  しみじみ感慨深いものがありました。
  いつも私のことを思い出してくださり
  お電話くれたり、訪ねてきてくれたり、
  今までのS様とのことを思い出して
  おりましたよ・・。

 S様のお嬢様が最初にこちらの大学4年間の生活の
 お部屋をご紹介させていただいたことが始まりでした。
 4年間の学生生活も終了し、就職される時も通勤しやすい
 場所でということで駅から徒歩4分の賃貸マンションを
 ご紹介させていただいたのが、ついこの間のように
 思われます。

 今度は少し遠くなりますが、新天地で頑張ってください。
 応援しています!! (*^_^*)
 明日お会いできるの、楽しみです。
 
 
 
 

 ☆ 以前記載した「大和田橋のお話」はこちら

京王八王子にも花々

街路樹 埋め込みのお花 京王八王子

街路樹 埋め込みのお花 京王八王子

植え込みのお花たち 京王八王子

植え込みのお花たち 京王八王子

  先日、ボランティアの方々がお子様たちと 街路樹のふもとへ
  色とりどりの花たちを植えていました。

  京王八王子にも春の花たちで彩られて、春がすぐそこにやってきたことを
  お知らせしてくれているようで、和やかな気分になりました。

  この時期は、お引っ越しで街を離れていく方・・・
  または入学・入社・転勤・ご結婚に向けてこの街へお引っ越しされ
  てくる方など。
  別れがあれば、出会いもあります。

  新規一転、新天地で皆がそれぞれ頑張れますように!

  この街でも新たな出会いがあり、ご縁があり、
  いっぱいの笑顔が増えるといいですね。

   (*^_^*)

  あ・・・またご縁をいただきました。

  ありがとうございます。 感謝です。

  
 

 

長房町の景色

image

今日は冷たい雨が降り、寒い1日でした。
春は近くにやってきているけれど、まだまだ油断大敵です。

こちらは長房町の桜並木と橋です。

春になると桜が咲き、
見事な景色となります。

もうすぐですね。桜の季節が楽しみです。

(*^^*)

八王子南口

スカイタワー八王子

スカイタワー八王子

 こんばんは。

 本日も雲が出てきたりはありましたがまあまあ良いお天気の
 八王子でした。
 
 もう近くに春がきている感じがします。

 さて、本日は八王子南口にきておりました。

 ある物件から こんなに間近に 八王子駅南口に建つ

 サザンスカイタワー八王子が見えたので思わず撮ってしまいました。

 デカイです。

 
 駅近いって魅力的なお部屋です。 (*^_^*)

 

晴天だった今日の八王子

 本日も3月上旬の気候ということで

 広い青空の中、暖かい日差しもありがたく

 日中はお陰さまで過ごしやすかったです。

 本日の八王子駅南口です・・・・

八王子駅南口

八王子駅南口

サザンスカイタワー八王子

サザンスカイタワー八王子

  本日の車の中はぽっかぽかだったので暖房エアコンをOFFにて
  運転しておりました。 (*^_^*)