カテゴリー別アーカイブ: 八王子のお店情報

八王子にあるお店のことを写真付でお届けしています。

ルチアーノのジェラード

 京王八王子駅ビル K-8ショッピンングセンター1Fに
 ある「ジェラード」のお店。

 

ルチアーノ ジェラード

ルチアーノ ジェラード

  ご近所なので、店内で食べずにお持ち帰りで
  会社内でいただきました。

           ☆ ネッロと抹茶のジェラード。

                  ↓

抹茶&ネッロ

抹茶&ネッロ

         ☆ グレープフルーツはレッドとホワイトの2種類のソルベと
           タロッコオレジのソルベ。
           タロッコオレンジはイタリア産の赤いオレンジ。
 
                  ↓

  

グレープフルーツソルベミックス&タロッコオレンジソルベ

グレープフルーツソルベミックス&タロッコオレンジソルベ

 こちらのジェラードは、やっぱり、濃厚で味わい深く美味しいです。
 (*^_^*) ちょっと贅沢にいただきたい時にオススメです!

  *(1カップ440円)

リラックスハーブティー ★

Tea

Tea

 花粉症の私にとって辛いピークの時期も過ぎました。
 まして連日の雨。花粉が散布しませんし良い状態です。

 今年はそれほど花粉症の症状も辛くなく軽いほうでした。
 今年の花粉の散布量が少ないのか、私自身の身体の状態が良い方向へ
 体質改善されているのかは分かりませんが、身体に良いものは気を使い
 なるべく無農薬のもの、添加物を多く取らないように、自然食を
 とは思っているので。
 ・・・無農薬野菜!や有機栽培なんて文字をみると反応してしまうほど。 ^^;

 そして・・・最近、私の定番「マイティー★」としているのが
 ご近所で購入した健康茶とハーブティーのミックス。
 ミックスティーはお店の方に教えていただきました。
 美味しいので私のお気に入りとなり毎日飲んでいます。 

 ◆28Tea(ノンカフェイン)
  大麦・はと麦・とうきび・黒豆・ハブ・どくふだみ・ほうじ茶・ルイボス・
  ローズヒップ・びわの葉・柿の葉・桑の葉・はま茶・クコの実・熊笹・
  イチョウ葉・クコの葉・おおばこ・スギナ・あまちゃづる・甘草・ギムネマ・
  ベルベイヌ・ごぼう・シモン・アロエ・垣通し・霊芝

 ◆ハーブティー *ブレイクタイムのリラックスブレンド*
  レモングラス・ジンジャー・ローズマリー・ジュニパーベリー・
  ネトル・カモミールジャーマン・ステビア

 毎朝、たまに晩に入れて飲んでいます。
 さっぱりしていて飲みやすいTea です。  

  ↓ こちらで購入しました。

 ◎ ルチアーノ 京王八王子店 ◎

八王子駅買物施設 ~スーパー~

ダイエー八王子店閉店後跡

ダイエー八王子店閉店後跡

 今年、2015年2月15日に閉店した ダイエー八王子店は
 看板がはずされ、いま このように佇んでいます。

 その後、跡地の詳しい情報はまだ未定ですが
 階下にスーパーや商業施設が入った上階住居の建物の噂も
 ありますけど・・・。
 イオンの傘下に入ったのでイオン系のスーパーができるので
 しょうか。
 何になるのか、今後の生まれ変わりが楽しみでもあります。
 

 ダイエー八王子店はなくなってしまいましたが、お隣の駅
 西八王子駅 北口にあるグルメシティーが3月21日に
 「ダイエー西八王子店」としてリニューアルオープンした
 そうです。
 こちらは駅目の前ということもあり、リニューアル後、
 新しい売り場は更に買物利用が便利になったでしょうか。

 そして、八王子駅周辺のスーパー情報として、
 南口側にあった「スーパー丸正」は昨年3月に閉店して
 しまいましたが、その跡地は「セブンイレブン」(駐車スペース有)
 が営業しています。そしてセブンイレブンの隣に
 ドラッグストア「クリエイト」がオープンするようです。

 
 自分の住んでいる自宅から必要な生活施設として
 スーパー、コンビニの場所・位置は大事なポイントです。
 自宅からどこが一番近いか、また買い出ししやすいスーパーは
 どこかを確認しておきたいですね。

  
 

  

 

カンティーナ イタリア料理のお店

八王子で本当に美味しいって思える
お店のひとつです。

東急スクエアの裏にある
東町の地下にあるイタリアンのお店
「カンティーナ」です。

八王子では、知っている方も多いのではないでしょうか。

先日、久しぶりに行ってきましたが
やっぱり、最高に美味しかった~。

カンティーナ お店入口

カンティーナ お店入口

カンティーナ 真鯛のカルパッチョ

カンティーナ 真鯛のカルパッチョ

カンティーナ ピッツァ パルマ

カンティーナ ピッツァ パルマ

カンティーナ 鮪のカツレツ

カンティーナ 鮪のカツレツ

カンティーナ プルチーニ茸とパルミジャーノのリゾット

カンティーナ プルチーニ茸とパルミジャーノのリゾット

カンティーナ 店内

カンティーナ 店内

☆ カンティーナ
八王子市東町8-1 田中第2ビルB1F
TEL 042-642-67508

ルチアーノ 春のジェラード

ルチアーノ ジェラード

ルチアーノ ジェラード

ルチアーノ ジェラード2

ルチアーノ ジェラード2

  京王八王子ショッピングセンターの1Fに入っている「ルチアーノ」さんで

  ジェラードのおやつタイムです。

  本格手作りジェラードという、こちらのジェラードは濃厚で美味しいです。

  左のチョコ色ジェラードは 「 チョコソルベ スターアニス 」

    これはこれは濃厚な大人のチョコデザートです。
 
  右側の桃色ジェラードは 「 桜さくら 」 今だけ季節限定。
 
    ほんと、さくらの香りがふわ~っと口の中に広がり・・・春を感じるジェラードでした。

  

   ほっと 一息 つきました。

  

  
  ★ 前回の ルチアードさんでの記事はこちら 
    → 「 電子ニンジンジュース 
  

八王子らーめん

今朝の朝刊の東京・首都圏経済版に 八王子のことが紹介されていました。

 「 八王子、隠れた麵どころ 」 という見出しで、八王子らーめんのことや

 西八王子にある「萌え寺」やミュシュラン観光ガイドで最高の三つ星評価に

 輝いた「高尾山」など八王子の良さをアピールして紹介されていました。

 中央線に乗って、都心から少し足を延ばせば、自然豊かな八王子の街を

 散策できます。 春の良い気候におでかけしてみませんか。

  
 そして・・・、八王子らーめんといったら、

 醤油ベースのスープに刻みたまねぎが定番です。

 
 八王子らーめんの歴史を訪ねてみると・・・

 * * * * * * * * * * * * *  

 (*^_^*) いつからできたの?八王子らーめんは?
    そして、「きざみ玉ねぎ」を具として使うようになったのか?

  → 今から約56年前に遡る、 昭和34年(1959年)、
   北野駅前で惣菜屋を営んでいたあるお店が区画整理による移転で
   子安町に引っ越すことになった。駅から離れてしまうため惣菜屋は
   難しいと考えた店主は「ラーメン店」を始めることにした。
   その頃はラーメン店といえば出前をする中華料理店が当たり前で、
   ラーメン専門で、しかも店売りのみで生計を立てようとしたその店は、
   何か特徴を出そうと試行錯誤をしていた。
   そんなとき、偶然、北海道旅行で「きざみ玉ねぎ」が入ったラーメンに
   出会ったのだ。しかし、北海道で食べたそのラーメンは食感は良かった
   ものの、玉ねぎの辛味が抜け切らず、そのまま売るのは難しかった。
   何とか玉ねぎの食感を損なわずに辛味を抜いたスープが作れないか、
   工夫を重ねた結果、考えついたのが油である。
   油は玉ねぎの辛味を抑え甘味を引き立ててくれたのだ。
   ・・・・ということで、現在の「八王子らーめん」の多くは透明な油が
   表面を覆っている。「きざみ玉ねぎ」と「油」の相性は抜群で重要な
   ものなのである。そして、このラーメンスープに合うように八王子の
   製麺所(尾張屋滝井製麺所)がこの店の為に中華麺を作った。
   これが「八王子ラーメン」の始まりである。

 * * * * * * * * * * * * * *

  ということです。50年以上八王子で親しまれている八王子らーめんのお話。

  刻みたまねぎ入りの八王子らーめんが食べたくなりました。 (*^_^*)

 
      ◆ 八王子らーめんの詳細はこちら → 「八麺会のHP」で

ダイエー八王子店は閉店してしまいました

 とうとう・・・・・

 八王子駅北口側 甲州街道沿いにある

 「ダイエー八王子店」が建物の老朽化のため、先日2月15日付けで

 閉店してしまいました。

 横山町にある「ダイエー八王子店」は地下の食品売り場が夜中の1時まで

 開店していたこともあって重宝していたのにとても残念ですね。

 しかし、また建物が新しくなって イオン系のスーパーとして

 新たに生まれ変わることを期待したいです。

 (ダイエーは昨年H16年9月にイオンの完全子会社となったため)

 ダイエー八王子店は、昭和45年(1970年)に開業して

 約44年にわたって営業し続けてきたのですね。

 ダイエーのエレベーターに乗った時にものすごくスローだった

 ので、少し怖かったことを覚えています。

 それ以来エレベーターは使わなくなりましたが。

 44年も建ちつづけたのですから、お疲れ様でした。の一言です。

 八王子の商業施設はだいぶ変わってきているのではないでしょうか。

 私が知っている限りでは、八王子の街の商業施設・・・

 八王子駅北口駅前の「丸井」がなくなり、「ゲームセンター」と

 「スロット」「外食店」が入るビルに。

 「スーパー長崎屋」が「ドン・キホーテ」に変わり、

 「そごう」がなくなり「駅ビルセレオ」になる。

 だいぶ・・・変貌してきましたね。

  調べるてみると面白い。
 
  百貨店、商業施設の変貌歴

 ・「八王子西武百貨店」(中町) → 現在は{やすらぎの湯&パチンコ店}「グランド東京ビル」

 ・「伊勢丹八王子店」(東町)  → 現在は1F「ガスト」が入っているビル「橋完ビル」

 ・「大丸八王子店」(八日町)  → 「スーパー忠実屋」 →

                  → 現在は 分譲マンション「ミッドプレイス八王子」

  昔は、八王子も色々な百貨店があったのですね。。。

 

 そして、八王子駅南口側も見てみると・・・・

 南口側の「スーパー丸正」(子安町)は、取り壊されていて

 敷地半分の東側の跡地にコンビニらしき建物が建っていました。

 どこのコンビニになるのかなぁ、と思っていたら、

 どうやら「セブンイレブン」のようです。

 セブンイレブン 八王子万町店 オープニングスタッフ募集を

 していました。

 そして、子安三丁目のバス通り沿いにある「ドラッグストアセイムズ子安町店」も

 閉まっていたので、こちらも閉店か? と思い 確認してみると

 こちらは「一時閉店」となっており、店舗改装工事に入るらしいです。

エル サジオ ~八王子~

エルサジオ (八王子)

エルサジオ (八王子)

 ずっと気になっていた 八王子の中野上町にある

 川沿いの南欧風の外観の素敵なレストラン。

 イタリアンレストラン。

 お店の雰囲気もよく、お店の方も感じ良く
意外にリーズナブルで
 お食事も美味しかったです。

満足でした。 (*^_^*)

エルサジオ

エルサジオ

 

  ★ イタリアンレストラン エルサジオ 

  八王子市中野上町 4-1-10

  TEL  042-627-2521

 

紀の国屋さんの和菓子

紀の国屋さんの和菓子

紀の国屋さんの和菓子

紀の国屋さんの和菓子

紀の国屋さんの和菓子

 オーナーさま O様よりいただきました 紀の国屋さんの
 和菓子でございます。

 最中と和菓子(「小庵」栗一粒を白あんで丁寧に包みしっとりと
 焼き上げたお菓子。と「うけら餅」万葉集の和歌にちなみ、武蔵野の
 花である「おけらの花」からうけら餅の和菓子。)のセットです。

うけら餅

うけら餅

  ゆず味と梅味の2種類です。
  二枚のうす焼きの軽い感じがちょうど良い大きさで
  飽きずにいただけました。美味しかったです。

  そのほかの和菓子「最中」も「小庵」のくりまんじゅうも
  どっしりとしていましたが、渋めの濃いお茶と相性が良く
  こちらも美味しく、皆でいただきました。
  お抹茶にとても合うと思います。

  ありがとうございました。

 
  

  ※ 八王子ではセレオの1Fに入っています。

   ★ 紀の国屋 セレオ八王子店 ★
    東京都八王子市旭町1-1 セレオ八王子 1F
    電  話 : 042-628-2020
    営業時間 : 10:00~21:00

  

高倉町珈琲 八王子店にて リコッタパンケーキ

 甲州街道沿いの日野バイパス交差点付近に
 3013年6月1日にオープンした「高倉町珈琲 八王子店」。
 今年で丸2年になるのですね。
 パンケーキがブームになって、当初は入るのに並ぶと
 聞いていました。

 お店の前は通っていたのですが、入るきっかけもなかったので
 気にはなっていたのですが今まできました。

 先日、隣りのレストラン「元気な食卓」で食事を済ませ、
 デザートはお隣にしてみよう!ということで、そのまま
 ハシゴして「高倉町珈琲」のお店に入ってみました。

 

高倉町珈琲 八王子店

高倉町珈琲 八王子店

  店内は、明るく、席もゆったり落ち着いた感じ。
  ゆったりしたソファー椅子で座り心地が快適。
 
  分煙もされてて、テラス席ではペットと同伴もOK。
 

  

高倉町珈琲 八王子店 店内

高倉町珈琲 八王子店 店内

  初めてなので、リコッタパンケーキセットにしてみました。 

高倉町 リコッタパンケーキ

高倉町 リコッタパンケーキ

  ふっわふわで美味しかった。 (*^_^*)

高倉町珈琲 パンケーキセット

高倉町珈琲 パンケーキセット

 * * * * * * * * * * * * * * * * *

   ★ 高倉町珈琲 八王子店 ★ 

TEL:042-649-2358

   住所:八王子市高倉町6-3

   営業時間:7:00~23:00(LO/22:30)

   客席数:禁煙室70席、禁煙室20室、テラス12席(雨天時クローズ)

   駐車場:73台分(お隣の「レストラン元気な食卓」と共有)