月別アーカイブ: 2015年4月

「若き母」としだれ桜 ~八王子駅北口~

「若き日の母」像 しだれ桜をバックに

「若き日の母」像 しだれ桜をバックに

 なかなか絵になった しだれ桜と「若き母」の像。

 いい感じですね。。

 しだれ桜が美しく、若き母が桜を見とれながら子をあやして

 いる感じに見えます。

「若き母」の像としだれ桜

「若き母」の像としだれ桜

  八王子駅北口を降りてバス通りをまっすぐ歩くとこちらに出会えます。

  『若き母』はブロンズ像だったのですね。

 * * * * * * * * * * * * * * * * *
  
   (題  名) 『 若き母 』

   (作  者) 北村 西望 氏
   (設置場所) 八王子駅入口交差点 (北口側)
   (材  質) ブロンズ
   (設置年月) 平成元年3月
   (作品説明) 八王子市の玄関ともいえるJR八王子駅前通りと
          甲州街道との交差点の歩道上で、人通りが多い場所に
          設置され、歩道拡幅工事によって生み出された
          オープンスペースにたちます。
          こちらの写真のように周囲には花の咲く植樹がある。
          春は桜。秋はキンモクセイなど。
 
  ※ 大正14年の作品をもとにして、昭和59年に作られた作品。
    大正という詩と夢のあるロマンチックな時代に、5人の子供にも
    恵まれた西望氏は、大正14年に帝国美術院会員となっている。
    この作品は、そうした状況の作者の平らかな心境を示している。
    ということです。この作品のモデルはないそうです。
 

  ☆ 前回の像「友の顔」はこちら

 

ウォーターハンマー現象とは

先日、お客様から
最近気がついたのですが、どこかの部屋で水道を止めた時に
水道管から「ドン」「ゴン」といった音が出て振動が
伝わってくるんですがどうなのでしょうか?

というご質問を受けました。

水道屋さんに確認したところ、

「それは、ウォーターハンマー現象ですよ。」とのことでした。
水圧を下げれば少しおさまると思いますよ。とのことでしたが
気になったので、ウォーターハンマー現象を探してみました。

さて、ウォーターハンマー現象とは何でしょうか?

 * * * * * * * * * * * * *

 【ウォーターハンマー(水撃)現象】

 キッチンや洗面室、浴室などで水栓を締めた時に鳴る「ゴン!」
 という衝撃音、それがウォーターハンマー現象です。
 原因不明の漏水やシャワーの温度の急激な変化、給湯器の
 センサー破損は、多くの場合がこの現象によるトラブル
 ということです。
 これらは全てウォーターハンマー(水撃)現象により発生
 する音や現象で、シングルレバー水栓器具や大型全自動洗濯機、
 食器洗浄器等の快適さや利便性を追求した水・湯の急閉止を
 伴う水栓器具や電磁弁を内蔵した家電製品が急速に普及した
 ことが原因として上げられます。
 更に近年、建築物の高層化、高台への建築、3階建て住宅の
 普及、住居密度の増加等により、各自治体は給水圧力・給水
 量を増やさざるを得なくなりつつあり、今後ますます増加する
 問題だそうです。

 ウォーターハンマー現象はこれら機器の急閉止により、
 配管内の水や湯が瞬間的に停止させられることによって、
 流体の運動エネルギーが逃げ場を失い、圧力エネルギーに
 変換され、配管内に急激な圧力上昇(水圧変動)を招き 
 「過大圧力波」(衝撃波)が発生します。
 この圧力波は配管や流体を通して瞬間的に遠方に伝播
 される為(水の場合、秒速千四百メートル以上)、
 原因不明の異音が原因となる機器以外の場所で発生し、
 戸建住宅での酷い場合ですと道を隔てた隣家に及ぶことも
 あります。

 水撃現象発生の3要素とは・・・
 1.一定以上の配管長
  →  配管長は、水は質量のある非圧縮性流体の為、
    配管中の水の絶対重量と慣性の法則の為、
    重い車が急に止まれず衝突の衝撃が大きくなる
    のと同様。

 2.一定以上の流量・流速
  → 流量と流速も車にたとえると、スピードが
   速ければ停車距離が伸び、また、止まった時の
   衝撃が強くなるということです。
   圧力が高ければ流量も速度も速くなる為。

 3.急閉止を伴う器具もしくは急閉止行為
 
  → 急閉止を伴うシングルレバー水栓は、現在は
   地震等で上から物が落ちた場合も考慮し、全
   メーカーが下げたら止まる方式に統一しましたが、
   このレバーをゆっくり閉めれば水撃は発生しません
   が、利便性追求しレバー式にしたのですから遅く
   閉めることを強制するには無理がありそうです。

 また、上記以外に配管の曲げの位置や数が多く
 角度が急でも発生しやすくなるそうです。

鍵のお引き渡しにて

本日の八王子の桜 2015.4.4

本日の八王子の桜 2015.4.4

  本日、鍵のお渡しのお客様より
  「 今までお世話になりました。 」 と
  ご丁寧に親御様とご一緒にご挨拶にきていただき
  お土産までいただきました。

   m(__)m  ありがとうございました。

  T様とは、こちらの八王子の大学に入学の時からなので
  約4年のお付き合いとなります。
  この春に八王子の大学を卒業して、国家資格を取得され、
  他県に就職が決まりました。 ☆祝☆
  他県の職場に毎日通うには八王子からでは少し厳しいので
  職場に通いやすい場所で今回のお部屋もお手伝いさせて
  いただきまた。
  羨ましいくらいの素敵なお部屋 約30㎡ある1DKの
  物件に決まりました。

  築年数も平成23年築浅のオートロックマンションで
  仕様設備充実!(システムキッチン、バストイレはもち
  ろん別、独立洗面化粧台はシャンプードレッサー、追焚
  機能付・浴室乾燥機付のゆったり浴室、温水洗浄器付便座・
  二重サッシ・エアコン付)
  しかも角部屋!
  そしてなんといっても最高なのは、最寄り駅からの距離。
  急行が停まらない駅ではあるのですが、駅から徒歩2分
  という立地条件。夜遅くなっても女性の一人歩きは大丈夫
  かな?という視点から大きい通り沿いから入ってすぐで
  周りの建物も新しく、塾なんかもあるし環境は◎でした。
  街の雰囲気も落ち着いてて安心できました。
  これは実際に足を運ばないと分かりませんね。
  お隣の急行が停まる駅の徒歩5分圏内の物件は、繁華街・
  商業地でもあるので賑やかすぎて落ち着かなかったという
  こともあり、T様には今回の街(駅)の方がしっくりと
  合って、住み心地も良さそう、ということで、
  私から見てもオススメ物件でした。

  そして駅から近い(駅前)っていうことは、社会人1年目
  のT様にとってはとっても魅力的。
  お仕事に慣れるまで通勤だけでも大変ですからね。  
 
  八王子にお住まいだったお部屋は駅から徒歩6分と、こちらも
  立地条件も良かったのですが、徒歩6分でも10分くらい感じて
  ましたー。なんて言ってましたので、今回お部屋探しは駅から
  徒歩5分圏内に絞ってみました。

  ・・・ ということで

  無事に、本日は鍵のお渡し&お引越しになりました。

  新社会人さん 応援しています。 

  体調に気をつけて 頑張ってくださいね。 (^◇^)
 

 

  ☆いただいたお土産のご紹介をさせていただきます☆

木の花屋 おつけもの

木の花屋 おつけもの

  
  ~ 旬の野菜のおつけもの ~

  信州木の花屋さんは長野県のお店です。
  聖高原木の花農場で、霜が十分にあたり、甘く
  やわらかく美味しくなってから収穫して大切に
  漬けこんだ野沢菜だそうです。
  (野沢菜しそ醤油漬)

  そして(信州丸なすしば漬)は、北信州産の○なすに
  きゅうりと赤シソを入れたさっぱり味のです。

  あったか~い ご飯のお供にいただきます。 

  そしておもてない料理のレシピまで入っていて
  とても親切です。
  

SHINSYU SATONOKA KOUBOU

SHINSYU SATONOKA KOUBOU

こちらは、T様がご実家に帰省されて八王子へ戻ってきたときに
  持ってきてくださったお土産(長野のお菓子屋さん)です。
  3時のおやつに皆で紅茶&珈琲を入れていただきました。
  美味しくいただきました。ごちそうさまでした。(*^_^*)

「八王子本」 見~つけた!

 
 今日、本屋さんで見つけた 1冊の雑誌。

 八王子のお店や街情報誌

 「 持ち歩ける 八王子 本 」
     枻(えい)出版社  2015年4月10日発行 本体650円

 最新の八王子情報誌ですね。
 
 八王子の多種外食店を中心にしたお店を30店紹介。
 その他、ラーメン店やカフェなども紹介。

八王子本

八王子本

八王子本 「高尾山を攻略せよ}

八王子本 「高尾山を攻略せよ}

  八王子の散策のススメの場所
  浅川周辺エリア~片倉エリア~小宮駅~八王子駅エリアや
  里山散策として
  南大沢・鑓水エリア~上柚木・中山エリア~なども
  紹介されています。
  八王子は広いので、色々なところで散策場所が楽しめそうですよ~♪

  店内に置いておきます~。 (*^_^*)

お部屋探し~賃貸借契約までの流れ

八王子 桜 

八王子 桜 

  
  賃貸の繁忙期も3月でひと段落し、お客様のお引越しも最終に。
  私のお客様も今週の週末でひと段落つきます。
  繁忙期の中でのお部屋探しの場合は、急いでお部屋を決めてしまわ
  ないといけない場合もありますが
  繁忙期を避けてこれからの時期にお部屋を探すという方には、
  少し気持ちもゆったりとして探せます。

  それでは、お部屋探しの流れをみていきます。

  ★ まずは どこの場所に住むのか、どういう条件のお部屋に住みたいかを
    考えてみます。

    → 「 希望条件登録 」 を使って希望条件を入れてみましょう。
 

   1. お部屋をご紹介した中で 気になった物件を選びます。 

   2. 物件見学をします。 足を運んでその周辺の街の雰囲気やお部屋を確認します。

   3. 気に入った物件へ「入居申込」を入れます。ご契約する意思表示です。

   4. 入居審査があります。  
      ご本人確認、連帯保証人の本人・意思確認
      ※保証会社が審査する場合は独自の審査方法なので審査が不可になった場合は
      私どもにも理由は教えてもらえなしのが現状です。
       
   5. 入居審査が通り、賃貸借契約お手続きにすすみます。
 
   6・ 賃貸借契約が終了してお引越しの準備です。

     お引越し業者さんの見積もりやもしレンタル家具をご希望の方には
     当社からご紹介しておりますので、お気軽にご相談下さい。

 
  ★ 八王子周辺の賃貸物件情報です。
    アセッとメイクへお気軽にご相談下さい。
  

    

連帯保証人の印鑑証明書について

 お部屋を借りるには、お申込みの方と連帯保証人さんを
 立てて、ご契約というかたちが殆んどです。
 
 中には連帯保証人さんがいらないUR賃貸都市機構
 (昔の公団)のお取り扱いの物件もありますが、
 民間の賃貸住宅では連帯保証人をつけて契約がほとんどです。
 
 最近では、連帯保証人の変わりにもしくは連帯保証人をたてて
 「賃貸保証会社」と保証委託契約を交わすことも必須となって
 きている賃貸借契約条件の物件もあります。
 
 今回は、連帯保証人さんをたてて賃貸借契約を進めるに
 あたりご質問がありましたのでこちらでご紹介します。
 あくまでも貸主さん・管理会社の方針もありますので
 事例としてご参考まで。

  * * * * * * * * * *

 Q、この度、申込時に連帯保証人になってもらえることで
   承諾を得ていた姉が、「印鑑証明書」は提出できないと
   言っているのでどうしたらいいでしょうか?
   このお部屋には住みたいのでどうにか契約したいのですが。

 A.そうですか。連帯保証人になられるご意思はあるということが
   前提であれば、は契約時に一緒にお姉様もいらっしゃって
   ご署名・ご捺印(実印にて押印)してください。

   連帯保証人は、賃貸借契約において借主が貸主に対して
   債務を生じさせた場合に借主と同等の責任を負います。
   連帯保証人は万が一の場合に、借主に変わり責任を
   果たせる能力があることが必要となります。
   賃貸借契約のお手続きをする際に関係者が全て揃って
   契約することはまれなので、連帯保証人は貸主や仲介業者
   と顔を会わせることがなく契約を進めることが殆んどです。
   お電話では連帯保証人の意思確認をとらさせていただいて
   おりますが、本当に連帯保証を引き受けるかどうかを確認
   する為に、連帯保証承諾書(連帯保証引受承諾書)等の
   書類へ自署にてご署名・実印押印を求め、印鑑登録証明書
   の提出を求めています。
   実印、印鑑登録証は本人が厳重に保管していることが通常
   ですので、実印を押印してもらい、印鑑証明書を添付して
   もらうことで本人が間違いなく連帯保証を引き受けたと
   推認することができるものとなるのでとても大切です。

   また、収入証明書の写しを提出して頂く場合もあります。
   こちらも資力(担保力)の確認のために必要としている
   書類のひとつです。

   しかし、今回の場合のようにどうしても印鑑証明書を
   提出できない、提出したくないのであれば、賃貸借契約に
   連帯保証人も立ち会ってもらいます。
   運転免許証等の身分を証明するものを必ず持参していただき、
   実印もお持ちいただきます。
   印鑑証明書は提示していただき確認後はお返しします。

   連帯保証人さんのご都合と、借主さんのご都合も確認して
   ご契約日の日程を決めていきましょう。
   

     * * * * * * * * * * *

   ・・・ということで、連帯保証人さんにも納得いただき 
   借主さんの希望のお部屋をご契約していただきました。

  
 

 

イメージフォト

イメージフォト